網膜剥離でもデザイナー
ちょっと衝撃的なタイトルになってしまいましたが…(笑)先日、網膜剥離後の1年に1回の定期検査に行ってきました。はい、無事に網膜剥離に関しては変わりない状態です。変わりないと言い方をしたのは、網膜剥離になった右目に関しては […]
ちょっと衝撃的なタイトルになってしまいましたが…(笑)先日、網膜剥離後の1年に1回の定期検査に行ってきました。はい、無事に網膜剥離に関しては変わりない状態です。変わりないと言い方をしたのは、網膜剥離になった右目に関しては […]
今日、うちの子はバレエの練習日でした。うちは裕福でもないけど、バレエに興味を持った娘に、なんとか習い事をと思って習わせていました。娘も楽しそうに踊っていました。家族、親戚もその笑顔を楽しみにしていました。 バレエは定期的
地元の有志の方たちとzoom会食?しました。有志って、ほぼ議員さんと言う私だけふつ〜の人間なのに大丈夫?と言いながら参加させていただきました。議題は、私達の街のコロナ対策活動について。ほんとにこれからの市を背負っていく若
広告業界も大打撃。そもそも広告というのは、お金を回すシステムなので、経済が止まると業界も止まる。でももし、国の施策で安心した生活が遅れれば、すべての企業がダウンでなく、一時のフリーズ状態となるなら、全世界でコロナ解除後に
何も出来ないけど、広告という仕事柄、仕事は減っているのですが、そんな広告デザイナーとして出来ることは?まずはポスターを作ってみました。気が向けばプリントして店頭にでも貼っていただけると幸いです。 キャラクターは京都府乙訓
グローバルな広告主たちが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大によるメディア支出の大混乱を収めるべく奔走している。 グローバルな広告市場に対する新型コロナウイルスの影響はまだまだわからないが「しかし、広告の経
新型ウイルス マスクの予防効果ある? ない? 一体どうなんでしょう? でも、はっきり言える事はひとつ。咳が出るならマスク着用!これは普通に実践しましょう。 各機関よりの報告、割れる説明 せきなどの症状が無い人のマスク着用
昨年12月、中華人民共和国湖北省武漢市で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生が報告されて以来、日本をはじめとして世界各地から報告が続いています。2020年2月25日現在、日本国内だけでも147名もの新型コ
主にビジネス用語として使われる言葉に「インプット」と「アウトプット」という言葉があります。 インプットとは「入力」という意味で、主に勉強や研修などで何かを学ぶことを指します。つまり自分自身に必要な知識を入力するという意味
去年の事ですが、とある社長様をつうじて、青森県にある『みろく横丁』を作った方とお話させていただく機会がありました。この方の考えは、私の夢の一つである『街づくり』の考えの基盤にもなっています。ほんと素晴らしい考えをお持ちで
年齢を重ねて、今また私達のバイクチームDENEBが活動を開始しています。私もいつか仕事が順調に波にのれば、バイク復活させてくれるかな?ね?奥様。 チャンネル登録、高評価を宜しくお願いします。 私個人のyoutubeチャン
あちこちで新型肺炎の影響でイベント中止が決断されています。旅行関係も中止が多いですし、SC関係でも影響が出始めてるようです。 フェイスブック、来月開催の米イベント中止 米フェイスブック<FB.O>は14日、来