明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になり、有難うございました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

年末に我が家のテレビがピンク色になりはじめて
思い切って元旦からJoshinに並んでテレビを買いました。
いやぁ時代の流れというか、生産数による低価格化のすごさを感じます。
11年前にプラズマテレビを思い切って購入。
拡張性を考えたりして当時は30万しました。
まぁ11年も使えたのでいいのですが。
福袋企画にて安いアクオスが出てたので、それを買いに
娘ちゃんと並びに行きました。
安いテレビ購入できる紙をゲットはしたものの、
ちょっと待てよ?これで大丈夫なのか?後悔しないのか?
って思い、通常のテレビコーナーにて話を聞きました。
未だに液晶のチラツキはあり、倍速機能なるものがないと
プラズマに慣れた人にはキツいと。パネルも未だにTF並の物もあるみたい。
前にアクオスを買った人の家で「アクオスってこんなレベル?」と思ったのがずっと残ってて。
今回は奮発して2ランク価格アップのを購入しました。
結果、大満足!
チラツキもなく、視野角も良好。
逆に、なるほど、こういう商売の方法あるのか。ブランド力を高めて、そのブランドの中で
コスパ重視のラインを売りだす手法。物は10年前くらいの品質。
たしかに見極められない人にはブランド名だけで充分に満足しますよね。

なんでも勉強ですね。立ち止まって考える。誰がどう思ってその商品が存在するのか。
誰に対して、どれくらい利益あるのか。

2019年も一生懸命に考えて生きていきます。
その知恵を出来るだけ活かす仕事をしていくように努力いたしますので
宜しくお願いいたします。

この記事をSNSでシェア!
上部へスクロール