COMPANY
会社概要
「伝えるじゃ、足りない。伝わるまで、やる。」
これは、私の仕事すべてに通じる姿勢です。
– 仕事のスタンス –
チラシでも、ホームページでも、SNS画像でも。
媒体が何であっても、目的は「伝わること」。
相手の想いを汲み取り、言葉にし、ビジュアルで届ける。
“自分で考える力”と“先回りの気づき”を大切にしながら、日々ものづくりに向き合っています。
相手の想いを汲み取り、言葉にし、ビジュアルで届ける。
“自分で考える力”と“先回りの気づき”を大切にしながら、日々ものづくりに向き合っています。
– 経歴と強み(アナログ〜デジタル) –
デザインがカッターと定規で進んでいた時代から、
WordPressやSNSでの発信が当たり前になった今まで、
私はアナログからデジタルまで、すべてを自分の手で経験してきました。
だからこそ、ツールの使い方ではなく、「伝える本質」をベースにした提案ができます。
これまで支えてきたのは、小さなお店、個人事業主、地域の仲間たち。
「紹介だけ」で続いてきた信頼の積み重ねが、いまの私をつくっています。
私はアナログからデジタルまで、すべてを自分の手で経験してきました。
だからこそ、ツールの使い方ではなく、「伝える本質」をベースにした提案ができます。
これまで支えてきたのは、小さなお店、個人事業主、地域の仲間たち。
「紹介だけ」で続いてきた信頼の積み重ねが、いまの私をつくっています。
– 活動紹介(京刻舎・G-LINKS) –
制作の現場にとどまらず、私は地域や文化にも関わる活動を続けています。
🏛️ 京刻舎では、日本の言葉文化を記念メダルという形で残すプロジェクトを展開中。
🎮 G-LINKSでは、長岡京を拠点にeスポーツを通じて、 子どもから高齢者までがつながる地域づくりに取り組んでいます。
こうした活動を通じて得た知識や人とのつながりは、
広告やデザインの「伝え方」の厚みに、そのまま活きています。
🏛️ 京刻舎では、日本の言葉文化を記念メダルという形で残すプロジェクトを展開中。
🎮 G-LINKSでは、長岡京を拠点にeスポーツを通じて、 子どもから高齢者までがつながる地域づくりに取り組んでいます。
こうした活動を通じて得た知識や人とのつながりは、
広告やデザインの「伝え方」の厚みに、そのまま活きています。

Junichiro Ueshima
みなさんに「うえじ」と呼んでいただいてます!
ENFP(広報運動家タイプ)
PROFILE
・嵯峨美術短期大学専攻科卒業
・大手ショッピングモール広告制作会社20年勤務
・印刷会社へ転職し京都のパンアプリ事業を立上げ
・2018年 地元の長岡京にて広告デザイン制作を事業開始
CREATIVE
広告/WEBデザイン/各種撮影/グッズ・ノベルティ
ロゴマーク/各種印刷/動画編集/各種撮影/看板
選挙ツール/ブランディングアドバイス
PRINTING
チラシ/カタログ/パッケージ
ポスター/パンフレット/各種印刷